fc2ブログ

【BO2】グラフィック設定による画質の違い

BO2を出来るだけ高画質のままで軽くする設定 とあわせて、設定を調整する際の参考にどうぞ

FIELD OF VIEW:視野角
2013-01-03_00002.jpg
FoV:65(デフォルト)
2013-01-03_00001.jpg
FoV:90(最大)

今作で不思議なのが、普通FoVを上げると上げる前と同じマウスの移動距離でも画面上の移動距離は増えるのですが、今作はFoVの値に関係なく常にマウスの移動距離に対する画面上の移動距離が同じです

SHADOWS:影
【比較1】
2013-01-03_00006.jpg
OFF
2013-01-02_00005.jpg
LOW
2013-01-02_00006.jpg
NORMAL
2013-01-02_00007.jpg
HIGH
【比較2】
2013-01-03_00007.jpg
OFF
2013-01-02_00010.jpg
LOW
2013-01-02_00009.jpg
NORMAL
2013-01-02_00008.jpg
HIGH
【比較3(少し離れた場所の影の比較)】
2013-01-02_00013.jpg
LOW
2013-01-02_00012.jpg
NORMAL
2013-01-02_00011.jpg
HIGH

設定が上がるに連れて、影の解像度が上がっている
また、HIGHのみ一部分に薄い影がかかる
【比較3(赤丸のところを見ると、徐々に距離が離れるに連れて少しずつ影がかかっていく)】
2013-01-02_00014.jpg
2013-01-02_00015.jpg
2013-01-02_00016.jpg
2013-01-02_00017.jpg
2013-01-02_00018.jpg
2013-01-02_00019.jpg
マルチプレイヤーでは相手の影でいることがわかることもあるので出来る限り最低でもLOWにしておきたいところ

TEXTURE QUALITY:テクスチャの解像度
【比較1】
low.jpg
LOW
normal.jpg
NORMAL
high.jpg
HIGH
extra.jpg
EXTRA

LOWだと全体的にのっぺりしていたのが、設定を上げるに連れて岩の表面や草、銃のディテールがくっきりとするようになっていく
画質を求めるなら最低でもHIGH以上にしたい
また、あまり画質を下げすぎると・・・
【比較2】
low_20130103012234.jpg
LOW
normal_20130103012236.jpg
NORMAL
high_20130103012238.jpg
HIGH
extra_20130103012232.jpg
EXTRA

LOWだとなんだか訳がわからない状況になってしまうので注意が必要

TEXTURE FILTERING:おそらく異方性フィルタリングかなんか
【比較1】
low_20130103012704.jpg
LOW
normal_20130103012700.jpg
NORMAL
high_20130103012705.jpg
HIGH

自分の手元などはLOW,NORMAL,HIGHで特に変化は見られないが、

【比較2】
low_20130103013114.jpg
LOW
normal_20130103013112.jpg
NORMAL
high_20130103013109.jpg
HIGH

設定によってどの距離まで綺麗に描写するかが異なる
ちなみにHIGHだと全距離

ANTI-ALIASING:アンチエイリアス
【比較(違いをわかりやすくするためにFXAAをOFFにしてます)】
2013-01-03_00008.jpg
OFF
2013-01-03_00009.jpg
2x MSAA
2013-01-03_00010.jpg
4x MSAA
2013-01-03_00011.jpg
8x MSAA
2013-01-03_00012.jpg
16x CSAA

倍率が上がるにつれてジャギー(ギザギザ)が少なくなっている(よく違いがわからんけど・・・w)
が、反面負荷がかかるので充分な性能がない場合は後述のFXAAだけでおk(というかFXAAでだいたいのジャギーはなくなるので)
あと、最後の16x CSAAとは、MSAA 4x相当のメモリ使用負荷で16xのアンチエイリアスを行うというもの

FXAA:Fast Approximate Anti-Aliasingの略で簡単に言えばものすごく軽いアンチエイリアス
【比較】
2013-01-03_00005.jpg
NO
2013-01-03_00004.jpg
YES

ONにするとジャギー(ギザギザ)が消えている
殆ど負荷がかからないのでON推奨
ただ、ぼけた感じが嫌いという人はOFFにするといいかもしれない

AMBIENT OCCULUSION:アンビエントオクルージョン
環境光の届かない部分に影を落とすものらしいが、BO2では前作MW3同様、殆ど効果が見られない
【比較(赤丸で囲ったところが若干違う)】
2013-01-03_00017.jpg
OFF
2013-01-03_00018.jpg
ON

対して変わらん割に負荷がかかるので充分な性能がない場合はOFF

DEPTH OF FIELD:略してDoFとか言ったりもする 日本語なら被写界深度
言葉の意味は被写界深度 - Wikipediaを見ていただくとして、要はサイトを覗いた際にどれだけ被写界深度を深くするかどうかというもの
【比較】
2013-01-02_00014_20130103033200.jpg
LOW
2013-01-02_00015_20130103033203.jpg
NORMAL
2013-01-02_00016_20130103033206.jpg
HIGH

あんまり負荷がかからないように見えて、意外とかかるので各自調整

関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する